0929 今日で入籍して一年になる。
結婚指輪(に纏わる個人的な悩み)のこと義母に相談するか迷ってる! 別に相談しなくてもいい気がするしめちゃどうでもいいことな気もする! 分からん。
義母に結婚指輪のことを相談した。いざ伝えたらなんか涙が出てきて自分はそんなに不安がっていたのか……となった。冗談の範疇だろうけど、義弟や義母が「三月の誕生石はアクアマリン」と配偶者にLINEで送っていて(そういう目的で言ったんじゃないよ)となった。
今日はお互い異常に眠くて、眠気に任せて惰眠を貪っていた。配偶者がだんだん結婚一周年にちゃんとしたお祝いができなかったことを気に病みはじめたので、引越しが無事終わったら引越し祝いを兼ねてパーティしようと提案する。正直最近の配偶者は部署異動で仕事内容が変わったり通勤時間が大幅に増えたことで相当疲れていそうだったので、パーティなんてテンションではなかったように思う。
なんかもっと書くことあった気がするけどもう思い出せない。眠いし寝る。
0930 am.4:00 寝られない。
異常に眠い。多分PMSの症状だと思う。異常に眠いのって薬や治療でどうにかなるのかな。
ムーミンさんを引越し段ボールの中に入れた。

眠すぎて全然日記書く気分じゃない。
1001 am.3:19 イライラしてきた。
姉と大喧嘩する夢を見る。姉が何らかを主張してそれにわたしを従わせようとしているが、わたしはそれに大声で反論する。でもいくら大声で反論しても姉はわたしの話を聞いてくれない(なんかデカい騒音でわたしの声が掻き消される)という夢だった。疲れた。
眠かったりイライラしたり、身体がコントロールの外にいってる感覚がある。本当につらいので夕食時にYouTube観るのをやめる。思考を意図的に止める必要がある。過稼働気味。
1002 風呂に入ったり湯たんぽを入れて寝たりして、身体を温めることを意識したら楽になった気がする。でも単純にPMSになって生理が近くなったから楽になってるだけの可能性もある。分からない。どちらにせよ身体を冷やすのはよくない。
何も考えたくなくてぷよぷよテトリスをやる。急に子供の頃親の目を盗んでDSでぷよぷよをやりまくってた頃の記憶が蘇ってきた。忘れかけてた実家の間取りも鮮明に思い出せる。実家の教育方針が娯楽(おもちゃ、ゲーム、漫画、アニメ)を全面的に禁止する方向だったの、今考えると無理筋すぎる……ということを考えるが、芋づる式に嫌な話が出てくるので思い出すのをやめる。
テトリスをずっとやってるとだんだん(何でわたしは自分で作った凹凸に別の凹凸を嵌めてまた凹凸を作ってるんだ?)ということを疑いはじめて、その辺でやめた。
映画『パワーパフ ガールズ ムービー』を観る。『パワーパフ ガールズ』は前からYouTubeのカートゥーンネットワークチャンネルで配信されてるのを観てサイコ〜となっていたが、どうやら10月からU-NEXTで全部観られるようになったらしくてうれし〜。80分の映画だったので気軽に観られる楽しいアニメだと思って晩ごはんを食べながら観た。が、内容がヘビーでびっくりした。序盤はずっと不穏で悲しくて重くてシリアスで……。でも『パワーパフ ガールズ』が厚みをもった物語として受け入れられていたんだろうなと思ったし、アニメーションも明らかにカネが掛かって綺麗になっていたので、よかった。
義弟義妹と繋がってるLINEで「RWBYの話を聞いてくれ〜」っつってRWBYのおたく語りをするやつをした。改めて他人に説明すると『RWBY』というアニメが置かれた状況が厳しすぎて笑ってしまう。義弟義妹とどうやってコミュニケーション取ったらいいのか未だに分からない。義家族とのコミュニケーションの匙加減の良いロールモデルが身近にないのと、遠方に住んでる親戚と親密に話す機会など然程多くはないという話。むしろそれで言ったらよく話している方だとすら思う。
これって自分が育ってきた家の……風習というか、広く「ならい」としての家族・親族関係における不健全な癒着と、そこから脱したい・同じ轍を踏みたくないという話なんですけど〜〜。なーーんも分かりません。
1003 生理が始まった。つらすぎる。
大雨。除湿を点けないと気持ち悪いが、家の中が寒い。
調子が悪いので全然日記書けない。早めに寝る。
1004 U-NEXTでパワーパフ ガールズを観ている。パワーパフ ガールズ(リマスター版)シーズン2、マジで初っ端からずっと冴え渡っていて凄すぎる。マジで凄い……。
パワーパフ ガールズでずっと好きなところ、ヴィラン側のロジックの通り方なのですが、シーズン2で初登場したプリンセスもよかった。アニメでは直接言及されてないので憶測でしかないが、プリンセスは恐らく母親のいない子どもで父親からも愛されていないのだろう……。台詞が一つもなく、顔も映らず(恐らく娘を見ていない)、娘が泣いたら金だけ渡す父親……。
シーズン2から「パワーパフ ガールズがどうまなざされるか」「パワーパフ ガールズがいる街の住人たち」にフォーカスされているのも冴え渡っている。
第2話『ねらわれた3人』ではパワーパフ ガールズのグッズを集めることが生き甲斐のパワーパフ ガールズマニアが出てくる。マニアは現在発売されているパワーパフ ガールズグッズをコンプリートしてしまい、生き甲斐を求めてガールズの私物に手を出し、ついには誘拐監禁してしまう。ガールズが行方不明になったためタウンズビルの住人たちが総出でマニアの家に押しかける。ガールズグッズは大量にあるが一つも封を開けられていないことに気付いた街の子どもたちとユートニウム博士は、マニアに「ガールズの居場所を吐かなければグッズの封を開ける」と脅す。ユートニウム博士は「本当のファンならガールズ無理矢理を独り占めしようとしたりはしない。ガールズがやりたいことを自由にできるように協力しなきゃ」と諭す。「本当のファンなら」!?!? 作品内に「本当のファンなら」を諭すキャラクターがいるアニメ…………。
第3話『もうお手上げ!』ではタウンズビルの人たちが、緊急事態が起こってもパワーパフ ガールズがいるから大丈夫と次第に甘えるようになり、およそ緊急事態ではないような雑用もガールズに頼むようになる。堕落した住人たちに愛想を尽かしたガールズは街の人たちを助けるのをやめ、どうやってピンチを乗り切ればいいのかをアドバイスするだけに留める。「ヒーローがいる街の住人たち」が「市民」になる様が描かれている。住人たちがあまり頭が回らない・アホっぽい感じに描かれているのもいい。ギャグであるとも取れるし、『パワーパフ ガールズ』というアニメを観るであろう子どもたちの味方をしているとも取れる(子どもは何でトースターをお風呂に入れちゃいけないか分からないかもしれないからね)。
あまり日記に書くことがない。生理始まってから日記書くやる気を削がれてるかも。
今日は久し振りに外を散歩した。連日雨続きで一歩も外に出ない日が続いていたので、コンビニまで歩くだけでも疲れた。もうすぐこの街での暮らしも終わる。懐かしんだりするのかな。そこまで愛着を持てたかは分からない。
1005 am.2:50 Viz Mediaが「太平洋標準時間9時にお知らせがあります」とpostしていたがお知らせとは今後発売予定の漫画書籍の告知でRWBYは関係ないらしい。しかしざっと見る限りでもRWBYに関する告知を待望していたファンからの「RWBYは!?」のリブが目に付く。RWBYファンがRWBYを待つ状況、マジで厳しい。サブスクだけでも早く見通し立てばいいのにね。
昨日の夜おなかが空いたまま寝たのであまり深く眠れなかった。やる気が出なくて漫然とYouTubeを観たあと昼寝した。引越し段ボールを何箱か作った。何を急いでパッキングしなきゃいけなくて、何は急がなくてもいいのか、あまり分かってない。服とかは衣装ケースにいれたままでも運んでくれるのでいいけど、引越しギリギリまで使うものとかがしんどい。
ぼんやりと考えていることを特に言語化もせず、頭の中で放牧させて身体をそれに任せている、セルフ焦らしプレイみたいな時間が増えている。
何かを愛しているという感覚と同じくらい何かを愛していないという感覚も見失ってはいけない、と思う。