20250202〜0208 80歳になっても300歳になっても

Blog

2/2 sun.
眠れなくて徹夜する。眠れそうだったのに考え事をしてしまって眠れなかった、とかではなく、本当に眠気が来なかった。個人サイトを更新し、ラジオを聴き、朝7時にヤクルト1000を飲んで気絶する。11時半頃に起きて、朝昼兼用でフレンチトーストを食べる。

やることはいろいろあるけど、燃え尽き症候群みたいになっていて、何もやる気が起きない。

恵方

2/3 mon.

2/4 tue.
朝方5時くらいに寝て、12時半頃に目が覚める。リズムが崩れてるので、リズムを取り戻す日々。感覚的にはインフレしまくった後に崩壊したみたいな感じだ。

SNSのやりすぎ、電子上の文字を読みすぎているせいで目が痛くなっている。デジタルデトックスした方がいい。した方がいいことは幾らでもあるが、何をすればいいのかはさっぱり分からないときがある。

2/5 wed.

2/6 thu.
元気がなさすぎて日記すら書けていない。

今日は0655を観ることに成功した。朝起きたものの、胃腸の調子が悪く目眩も酷いので寝て過ごす。この一週間のお腹の調子はほとんど博打で、ものを食べるのにも躊躇する。寝て過ごす合間に洗濯機を回し、洗濯物を干し、布団を干す。乾燥と静電気が痛い。ついでに床の掃除もする。

晩ごはんは鍋だった。

2/7 fri.
0655を観るために一回起きて、二度寝して、10時近くに起きた。10時間くらいは寝ないと無理そう。先週はずっと睡眠時間を短くしていたので、体調崩してるのはそのせいもあるかもしれない。

本当に日記が書けないな。リズムを崩してる。書けることがあっても書くと嘘臭くなったり書く意味がないように思えて消してしまう。なんか、上手くいってない。

文脈をぶった斬るか。ヴィ゛ーーン゛。

【文脈ぶった斬りマシーンによりこれまでの文脈はぶった斬られました。】

なんか日記を〈時系列順に起こった出来事を書き記す〉だけのものとして、そのルールを続けようとしてるから上手くいってない気がする。起こった出来事を時系列順に書き記す日記も淡々としていて好きだけど。今の魂の状態に沿ってない。沿ってないものを無理矢理型にはめようとしても自分を苦しめる。文脈は来し方によってのみ形成されるが、現在と未来が来し方に縛られる必要はないからね。適度に文脈ぶった斬りマシーンによるメンテナンスが必要。

また入眠する時間が後ろに倒れている。最近は単純な不眠というよりもシャワー浴びたりお風呂に入ったりすると体調が悪くなり、それを落ち着かせるのに時間がかかっている。今日もそうなった。苦しくて呻いていると、隣に寝ている配偶者は既に眠気があるのでだんだんと寝入る気配がしてくる。理性(便宜上そう書くけど、本当に理性か?)の部分では「寝るしか解決手段はないのだから一人で寝て治すしかない」と考えるけど、感情の部分で「こんなに苦しんでる自分を放って寝られるなら、心配なんかしてないんだ」と思う。“メンヘラ”の定型句っぽい。“メンヘラ”は唾棄すべき言葉ですが。

結局、自分は未だに、幼少期親から離されて入院していた経験から連なる諸々の不健康さに苦しめられている。病室のベッドや、失禁して泣きながらナースコールを押した記憶などに。26歳にもなって幼少期の記憶を引きずっているが、この不健康さが癒やされない限り、80歳になっても300歳になっても幼少期の記憶を引きずるだろう。

幼少期の入院の記憶→「良い看護師」と「悪い看護師」がいて「悪い看護師」のことが怖かった。本当にそうだったかは分からないが幼心にそう捉えていた。「悪い看護師」はすぐ怒ったり悪口を言ったりするような人だった(と幼心に記憶している)。ナースコールを押して「悪い看護師」が来て怒られるのが嫌だった。

あと幼少期から眠るのが下手で一人だけ起きてることがよくあったわね。

2/8 sat.
9時半か10時くらいに起きる。今日は配偶者が出掛ける予定がある。起きてすぐ洗濯物を干し、朝ごはんを食べる。ここ一週間の不調って全部体を冷やしてるのが要因な気がしてきた。

布団畳んで顔洗ってダンボール縛って靴下の穴の補修した。ガチャガチャのボールがあるといいらしい。

体を冷やさないようにしていたので今日は比較的体調が良い。描き途中の絵も理想形で描けている。

+3
タイトルとURLをコピーしました