1/12 sun.
個人サイトの日記、月曜始まり日曜終わりにしてたけど、日曜始まり土曜終わりに戻そうかな。そっちの方がリズムに合ってる。
生理期間でもないのに出血。ダルすぎる。元気がない。つらい。
完全に風邪をひいた。喉の奥に炎症。面倒臭い。明日も祝日なので配偶者が休みなことだけが幸いだ。最近風邪ひく頻度増えてるな。
*
1/13 mon.
朝方嘔吐。夜中におなか空いて夜食を食べると吐くらしい。胃薬を流し込んで気絶。
義実家帰省をしたときに爪ヤスリを買って、爪を切るのをやめて爪を削って整えてる。爪を削るようになると爪は厚紙のようなものではなくむしろ岩塩のようなものだと感じられてくる。手入れによって肉体の認知が変わるのは面白い。
ペルソナ5のギャルゲー要素で初めて恋人ができた。できたけど、ギャルゲーというシステムにおける、プレイヤーが恋人ルートを選ばなければ恋人になることはない・攻略対象のキャラクターは(ルートに入った状態で)告白を断ったり、或いはプレイヤーに振られても食い下がるなどの選択肢はない、という非対称性にモニャモニャしてきた。ギャルゲー、向いてないかも。
互いに自由意志の下に選べるという前提があった上で成立する関係を尊んでいるから、ギャルゲーの恋人関係は明らかにそうではなくて落ち込む。恋人ルートに入るのを選んだのはわたしなんだけど……プレイヤーであるという暴力性でもって……。
ギャルゲーが向いてないやつ、恋愛に対して真剣すぎる(そうだよ)。
*
1/14 tue.
起きがけ急に布団を干してシーツを洗濯する。掃除機をかける。片付けをする。家事タスクをガツガツこなした。
家事タスクはやらないと怒られるからやる、という意識があったが、家事タスクをやると自分がすっきりとした気持ちになり生活空間が整うからやる、にシフトしつつあるのを感じる。いい兆候。
今更わたしを怒る人など身近にいなくなり、わたし自身もその状況を受け入れはじめたんだと思う。
逆流性食道炎かもしれない。肌荒れも酷いしストレスに依るものな気がする。生活の中でストレスを解消していきたい。
*
1/15 wed.
ネット通販で注文していた生活の細々としたものが届く。ネット通販を使うとき、配送業者から荷物を受け取るとき、商品の箱を開けるとき、『ラストマイル』のことを考えずにはいられない。
アクセサリー類の収納を変える。こんなアクセサリー持ってたんだ、と忘れていたことを思い出す。ヘッドドレスのことを忘れていたのが特に驚いた。こんなにフリフリで存在感あるものを忘れることとかできるのか。でも忘れていた。
明日は洗濯物に関することを進めたい。
ギャルゲーに向いてなさすぎてギャルゲーをやると具合が悪くなる。それもこれもペルソナ5の主人公が10股できるシステムなのが悪いんじゃないですか?
ギャルゲーやってるときの具合の悪さ、自分の“恋愛”に関するよくなさを擬似体験してるみたいでマジで嫌だ……。10股“できる”システムだからといって10股“する”のってやっぱ架空のキャラクターの人権を踏み躙らないと無理じゃないか? というか10股できるシステムなら攻略対象キャラクターたちもポリアモリーに同意しててほしいのですが……(2016年発売のゲームに求めすぎだよ)。
攻略対象キャラクターたちがモノガミー前提で主人公に好意を抱いてるんだとしたら主人公が二股した瞬間それは浮気になる訳じゃないですか?? 浮気したくなさすぎる!!!! たとえゲームの中でも。
浮気したくない。浮気ってやる奴が百悪いから。悪人になりたくない。悪人になりたくないよ、マジで。昨日もコンビニで忙しそうな店員が会計ミスって精算してない商品をそのまま渡してきたときも悪人になりたくなさすぎてレジ通してないですよって言ったし……。
今後はキャラとの関係が進展しそうだったら事前にセーブ取ってやり直せるようにしよう……。今恋人ポジションにいるキャラも二周目以降は告らんようにしよ……。健康に良くないから……。良くね〜〜。ペルソナ5のギャルゲー要素について、口を開けばカスの男みたいな台詞が無限に吐ける。
*
1/16 thu.
起きたらポケスリメンテ中で夜まで開けないとのこと。眠りが浅い。ずっと夢見てた気がする。ぐっすり寝たい。
ペルソナ5の10股、普通に浮気扱いらしくて(そりゃそう)複数人恋愛やるならちゃんとやれ、あと恋人関係の方が友人関係よりも上みたいな価値観をやめろという怒りがあるが、2016年発売のゲームに求めすぎなのはそう。
寝る前にSNSを見たらSwitch2の発売が発表されてた。
*
1/17 fri.
夢に高校のときの部活の同期先輩後輩らが出てくる。夢だからだろうけど事実と違うことが幾つもあり、もっとも高校生の頃なんか5年以上も前のことなので、記憶が壊れてゆくのを感じる。
午前中に起きて洗濯をしたいけど起きるのが毎回午後で困る。なんか体調悪くてぐにゃぐにゃしてたら1月も半分終わってるし。
夢で、とてもリアリティのある体験をしているのにそれらはまったく現実のものとは食い違う、というのが最近多い。単に深く眠れていないという話ではある。けどそうやって夢が夢だと気付けないとき、記憶が壊れていってるのを感じる。夢で見ることが「そうあってほしかったとわたしが望んでいたこと」などと安直に結論づけるつもりはない。誰かにそう言われるのも不快だ。
寝るしかなさそうな体調なのにまったく眠れない。
*
1/18 sat.
まったく元気になれない。元気になる方法?が間違ってんのか?? 分からない。ゲームだけは永遠にできる。それ以外は苦しい。
配偶者に手伝ってもらって市役所からの書類を整理した。
眠りが浅い。夢をいっぱい見るし、寝苦しい。
閉じ込められてるみたいだ。逼塞している。光明が見えない。こういうときに「死にたい」と言い出さなくなったのは、状況がマシになった証拠なのかもしれない。
昨日も書いたけど、寝るしかなさそうな状況なのに寝られていないのが本当に良くない。寝られても休めていない。