20241230〜20250105 実績を解除

Blog

12/30 mon.
ぼくが“義実家”(対象としてのそれではなく概念としてのそれ)と「上手くやれてるかどうか」をやたらと気にするのって、実家とその親戚周りとの政治的立ち回りをやたらと要求された子ども時代が報われてほしいからだし、「報われてほしい」というのは復讐としての意味を多分に含んでいるので、健康的でない。健康的ではないが自分の望みは分かってるので、落ち着いていられる。

時間があるので個人サイトを弄る。夕方は義実家の手伝いをするが、わたしにできることなんか少なく……。義母が「仕事を片付けていくこと」と「慌ただしくして機嫌が悪くなること」がまったく混同されていない人間で、すごい。

夜は麻雀を打つ。久し振りすぎて麻雀のやり方を忘れてる。話の流れがWiiの懐かしゲームになり、幼少期「ウチはビンボーだから」の常套句でWiiを買ってもらえず従兄弟家にあるものを羨ましく見ていた記憶が蘇る。機能不全家庭と愛されて育った子ども〜〜。

配偶者に散々泣きついて、寝る。

奥のシフォンケーキは義母の手作り うまい

12/31 tue.
お節用にだし巻き玉子を焼く。人生で初めてお節を詰める。だし巻き玉子を巻くのが上手いだのお節の詰め方が綺麗だの褒められる。

正解が分からない

寺なのでこの後除夜の鐘撞きがあり、来客を迎える準備をしている。合間の時間に『逆転検事』をやる。『逆転検事』、序盤にして既にストーリーが濃い。

11時過ぎに除夜の鐘を撞く。鐘の音のデカさにびびってたがだんだん慣れてくる。それでも偶に力いっぱい撞く人が現れるとデカさにびびる。

鐘撞きに来た人らに「長男の嫁です」の挨拶をする。嫁ロールプレイ、ウケです。配偶者が「早く孫連れて帰って来んと!」と言われていて内心これだよこれこれ!の爆ウケをしていたが顔には一切出さなかった。当たり前だよ。義母の実家の甥とその家族(つまり配偶者の従兄弟家族)にも会う。名乗り名乗られるが名前を覚えられる自信がない。家系図が欲しい。

鐘撞き一回毎にROYCEのチョコレートを一つもらえる。鐘撞きに来た小さな子どもには別でお菓子を用意している。従兄弟家族の小さな姉妹は「お菓子どれでも取っていいよ」に五円チョコを選んで「これがいちばん中身が多い」と言っており、賢いねえと思った。

1時半過ぎに風呂に入り、クタクタになって就寝する。新年明けましておめでとうございます。

1/1 wed.
ぐっすり寝て昼前に起床。生理二日目。昨日の忙しさとは一転、義弟義妹がプレイしているゲーム画面を眺め、ときどき眠り、一日ボーッとして過ごす。

晩ごはんは縁起物のブリとお節を食べる。晩ごはんを食べた後何かあったけど、書きたくないので書かない。

夜、義弟義妹配偶者と『劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段』を観る。義実家にスクリーンとプロジェクターがあり、疑似映画館体験。やはり『全員出動!の段』っておもしろすぎる。何回観ても楽しい。

『全員出動!の段』から見るとやはり『最強の軍師』の……「本当にこれを観る子どもは楽しめているのか?」感が惜しいと思う。「これって大人がはしゃいで楽しんでるだけじゃないか?」という不安。別に本当に忍たまを観てる子どもに聞いた訳じゃないからただのわたしの杞憂と言われればそれまでなんですけど……でもわたしの中のイマジナリーチャイルド(?)が……。

不安になってきたので「最強の軍師 インタビュー」で検索して出てきた記事を読んだ。賢い。寝る。

『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』 原作小説&脚本・阪口和久インタビュー | アニメイトタイムズ
【アニメイトタイムズ】
『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』 プロデューサーが語る制作舞台裏 | Febri
原作小説で描かれるきり丸の心情表現に驚いた ――今回、13年ぶりに映画を制作することになった経緯を教えてくださ
『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』藤森監督が明かす新キャラや前作映画のマル秘エピソード | アニメイトタイムズ
【アニメイトタイムズ】

1/2 thu.
初夢を見たけど、(こんなんが初夢かよ……)と思ったことしか思い出せない。忘れた。一富士二鷹三茄子は出てこなかったんだと思う。

みんなでOvercookedをやる。予想通りむずすぎ。何をするのが正解なのか分からない。

晩ごはんはすき焼きで、5等級の飛騨牛を食べさせてもらう。死ぬのか?

夜は麻雀をする。嶺上開花白対々和ドラ5で16000点。

関東に帰るとまた寂しくなることを考えて気が重い。←普通に楽しい旅行の帰りみたいなことを言っている。

1/3 fri.
「義実家で配偶者の子ども時代が記録してあるアルバムを見せてもらう」の実績を解除。ついでに義弟義妹のアルバムも見る。めんこいねえ。

お土産を買いに出かける。

1/4 sat.
帰る。嫌すぎるし眠すぎ。嫌すぎるけど支度しなきゃいけないので支度する。富山駅まで送ってもらう。道中酔いそうになるので目を瞑って意識を遠くに飛ばす。

富山駅で毎回行ってたおいしいチョコレート屋さんが閉店していた。今後は通販のみの取り扱いになるとのこと。すべては変わっていく。

新幹線、電車と乗り継ぎ最寄り駅まで着いたところで本物の疲れが来て一歩も歩けない。けど無理矢理帰った。

1/5 sun.
午後3時頃に目が覚める。ペルソナ5をやり始める。楽しくて時間を忘れる。やることリストいろいろあるけどまずは疲れを取るために休むことを最優先にする。

タイトルとURLをコピーしました