20241202〜1208 差し込み直して下さい

Blog

12/2 mon.
案の定昨日の疲れで全然元気がない。

僧侶の配偶者がようやく『宝石の国』を読んでくれてうれしい。早く僧侶的知見(?)からの『宝石の国』の感想を聞きたい他力本願。まあ仏教の本質って他力本願ですからね〜〜〜〜。

Eテレの『出川哲朗のクイズほぉ〜スクール』が忍たま乱太郎特集とのことで慌ててテレビを点けようとしたが、北海道にいた頃から地上波なんかまったく見てなかったので難儀した。テレビの地域設定が札幌のままになってたし、地域を設定したら「B-CASカードを差し込み直して下さい。」とか言われて焦った。でも20分以内に設定完了して番組は観られた。がんばった。

夜はずっとSNSに入り浸っていたが、これはただ単に活字を読みたいだけだなと気付き、ひたすらpixivを見る方向に切り替える。歯磨きもシャワーも浴びれないままゴロゴロうだうだ。朝方5時に寝落ちた。

12/3 tue.
昼頃に起きて布団やら枕やらを干した。えらすぎ。いっぱい埃が出てきてワー。どうやら今日は布団干し日和だったらしくあちこちから布団を叩く音が聞こえる。干した布団いい匂いでうれしい。明日は午前中に起きて洗濯機回そ〜。

Xで「体力がない虚弱体質のせいで週五日8時間労働が当たり前の社会に適合できない」という話題を見かけた。本当にそうですよね〜〜すぎて逆に何も言うことがない。話題元の記事(エッセイ)があるらしいが読んでつらくなったら嫌だから読まなかった。

ゲームやって寝る。歩くのを続けてきた効果か、最近体力が付いてきた。できることが増えて楽しい。

12/4 wed.
寝巻きが合わなかったのか眠りが浅く、午前中に起きるつもりだったのを二度寝して昼頃に起きた。寝てる間どのくらいあたたかくするかがむずかしい。最近は暑くて寝られてない感じがする。

掃除したり皿洗いをしたりして大変えらい。掃除機のフィルターも掃除した。

「みんな知ってる古典」という感じがするのでエヴァンゲリオンをどこかで観たいな、ということを最近は考えているが、カロリーがヤバそうで腰が重い。

映画館で映画を観るっていうのは本当に豊かで良い経験ですよね〜というのと、決して気軽に映画館に行ける訳ではない状況のことや映画館に行くむずかしさを思う気持ちは両立する。

12/5 thu.
体調がよくない。明確に悪い訳じゃないけどひたすらによくない。

洗濯機を回したり昼寝したりした。

12/6 fri.
起きた。(14:30)

体調がよくな〜い。注意散漫で漠然とさまざまが不安な感じが……。

映画観に行った日から疲れてるかも。と、思ったが確認したら映画館に行ったのは一週間も前で(先週の週末に行って今日が金曜日なんだから当たり前体操)、むしろ「何でもできる!」という万能感を得たせいで疲れてるんじゃなかろうか。他にもさまざまな要因はあるだろうが。ぼーっとしてる。地に足がついてない。地に足をつけるのを嫌がってる感じもする。

「何でもできる!」という万能感と自信を得たものの実際は何でもできはしない、という、当たり前のことに焦燥を感じて空回りしてる。

言語化したことで落ち着いてきた。

自分のこれまでの人間関係構築の仕方ってきっとキモかったんだろうな……ということを考えている。

12/7 sat.
マジで元気がない。寝れてないのがいちばんよくない。なんか朝方の5時とかに寝ていて、よくない。生理が終わってまた血流が悪くなったからなのかな〜めんどくせ〜〜。自分で自分の体調をコントロールしようとすることのすべてが面倒臭すぎる。食欲もない。めんどくさい。

U-NEXTで配信されてる忍たま乱太郎30期をずっと観てる。

焼かれる前のベーグルとビーグル
焼かれた後のベーグルとビーグル

12/8 sun.
ガス溜まりで気持ち悪すぎる。シャワーも歯磨きもしてない。へちょへちょ。

タイトルとURLをコピーしました