20241125〜1201 いちばん輝いてる秋みたいな天気

Blog

11/25 mon.
今日は5駅先に生活のあれこれを買いに行った。疲れた。

買い物したいとは思いつつも外に出るのが面倒臭すぎてうだうだする時間の方が長かった。一人でいるとやることはいっぱい思いつくが何をしたらいいのかが分からなくてフリーズしてしまう。結果うだうだする。

歩き方や姿勢がよくないのか、腰が壊れそう。何をしたらいいのか、自分の中の指標はなかなか定まらない。それが先日書いた「餡のない肉まんのような状態」なのかもしれない。

ひとまず当座の目標として「健康」を掲げてるけど「健康」も多義語ですよね〜多義語だから目標に掲げてんだけどさ。

うだうだゴロゴロうだうだゴロゴロうだうだゴロゴロうだうだゴロゴロ

11/26 tue.
何もしたくない気分なので何もしてない。

シャワーも浴びれてないし歯も磨けてない。不健康、不潔、臭い、ブス

11/27 wed.
自分だって何でこんな普通じゃないのか理解できない。普通じゃないせいで他人に迷惑かけてるし自分も迷惑してる。自分の普通じゃなさ(てか異常さ)って良識範囲内だと思ってたけど普通の人ってもっと普通らしい。羨ましすぎ。

配偶者が体調不良とのことでカイシャを休んだ。

情緒の乱れがひどい。全然回復しない。連日10度を下回る気温だったのに今日は急に20度とかあって舐めてんのか?の気持ち。むしろ本気で、確実に、殺すつもりなのかもしれない。

『宝石の国』を一巻から読む。当時はゴーストが登場したあたりやラピスラズリの頭部を受け継いだフォスの台詞がかなり長文になるようになったあたりからついていけなくなった。〈父殺し〉の物語が苦手だったのもある。〈父殺し〉の物語って〈母殺し〉の物語に比べて後味悲しくないですか? 『コタキ兄弟と四苦八苦』然り『RWBY』然り。

改めて読むとフォスとシンシャって鏡の関係なんだな。フォスもシンシャも集団に馴染めず、仕事を与えられない存在であったが、フォスが自らを目まぐるしく進化させつづけたのに対しシンシャは宝石のまま(自分自身のまま)最終的には集団に馴染み、愛され、花にも触れるようになる。シンシャにとってのフォスは情はあるもののそれ以上にはなり得ない元彼みたいな存在で、「無」になるときも「シンシャはフォスが一緒でないとダメか?」と問われて「そうじゃないから困る」と答えている。フォスフォフィライトが仲間たちから忘れ去られて彼を犠牲にして幸せを手に入れることに仲間たちが何の罪悪感も無さそうなの、悲しい。

引越してから意識的に歩いて体力つけようとしてたけどふつうに疲れてボロボロになってる感じがある。今日も2,000歩歩いた。からだ休めよ。

11/28 thu.
最近は夜中眠れなくなると入院中の記憶や幼少期不眠だった頃の記憶を如実に思い出して苦しくなる。

疲れたくないので意図的に何もしない時間を作ろうとする。何もしないことがいちばんむずかしい。何もしないようにしようと思ってもソワソワして何かをしようとしてしまう。

週末に美容院と映画館の予約を入れる。不安だ。体力が保つかがいちばん不安。でももう予約入れちゃったし行くしかない。応援してほしい。

11/29 fri.
朝7時半に起きた。ねむ。昼寝しよ。

朝ごはんを作って顔を洗って洗濯機を回して洗濯物を干した。今日は「午前中に洗濯物を干す」だけが目標だったからもうやることはない。

luv or not
🎷 Jazz or Piano 🎹

↑好きなBGMチャンネルです。

自分の空虚を、どう取り扱うか、や、費やすエネルギーのつまみを上手く調整すること、などが、必要なんだろうな、と思う。グラデーションのあいだを埋めていく作業、というか……虹の色を赤・黄・青の三色しか知らなかったのを、七色、あるいはもっと無限の色があることを知っていく作業。伝聞として知るのではなくて、もっと実感として。

生理が始まったので心身の調子が良い。心身の調子がだいぶ血の流れに依存している気がする。PMSのときにもっと調子が落ちないように対策して一定を保てるようにしたいが、そうやってコントロールできないものに作為的になろうとすること自体……とも思う。

外に出て買い物兼散歩をする。いちばん輝いてる秋みたいな天気だった(もうすぐ12月なのに)。

人生で初めて顔パックなるものをした。想像の5倍くらいびちゃびちゃで怖かった。敏感肌用のものを選んで買ったので、多分染み込んでる美容液自体は悪くなかったんだろうけど、顔パック自体が肌に合ってない感じがした。たまにならいいかもしれない。

寝室、サイコーの枕元

11/30 sat.
生理二日目で疲れてる。ぐったり動けないタイプの疲れではなく疲れハイで落ち着きがない。何でもできる気がする(このまま何でもやると倒れる)のを敢えて意図的に何もしない時間を設けることで乗り越えようとする。それでも洗濯機を二回回して排水溝の掃除もしたのでえらい。

旭山動物園のInstagramに、雪景色の中餌を食べたり遊んだりしている動物たちの動画が上がってる。思わずじっと見てしまう。そこに映る動物を見るためではなく、雪を見るために見てる。地元にいた頃のことを憎んでると言っても過言ではないのに、地元の雪にはこんなに郷愁の思いがあるのかと我ながら驚く。音が雪に吸収されて静かで薄暗くて死の匂いがすることも、はっきり思い出せる。

Instagram

ぼんやり考えてることがたくさんあるけど、ほとんどが過去へのアンサーなので日記に書くには向かない。

また低位舌による噛み締めが再発していて、ぽにゃー。

12/1 sun.
おれのインターネットおもろ話→配偶者の影響で始めたドラクエと、政治的に左寄りのpostが流れてくることが相まって、定期的に「ドラクエ製作陣は極右」の悪口が流れてくる。

今さら使ってる日記アプリの機能を知る。書いた日記を月毎に一覧で縦スクロールで見れるらしい。これあるなら個人サイトに日記上げるのもやめてもいいかもね。まあ日記を書き続けるための張り合いという意味で個人サイトに上げる縛りをしてるからいいんだけど。

今週、PMSでボーッとしてたから日記に書いてないことがいっぱいあるな。25日にまた魔女からパウンドケーキを贈ってもらって受け取ったことも書いてなかった。
3種類フレーバーがあって一つずつ食べる度味の感想を記録してる。既に一本と半分を食べた。ボーッとしていたため写真も撮ってない。撮ればよかった。

今日は髪切って映画に行く。

髪を切った。整えるだけのカットの予定だったのでサクッと終わる。『水曜日のカンパネラ』のボーカルみたいな新しい人がいた。前髪の処遇に迷ってオン眉にしてもらう。わたしが変な髪形になることにまったく抵抗がないので美容師からどんどんアーティスティックな方向の提案をされる。今日は前髪だけ染めるのを提案された。面白そう。前髪だけ染めたりトップの髪だけ染めるのって楽だしいいよね。見た目がどんどんYouTuberに寄ること以外は……。

『ラストマイル』を観た。観る前は140分の上映時間にびひってたけどいざ観るといつが終わり時なのかがまったく分からない映画だった。

映画の感想はまた後で書くことにする。今日は8,000歩以上歩いた。良い週末だった。

入場者特典、わたしの分
入場者特典、配偶者の分
タイトルとURLをコピーしました